【イラレ】隙間の開いた線画と影の作り方

スポンサーリンク

こんにちは、毎日ストックフォト用のイラストを描いています。

今回はイラレで描いた線画ありのイラストに手を加えて、隙間の開いた線画・影を作る方法を紹介したいと思います。

完成イメージはこんな感じです↓

使用しているのはMacとillustratorCCです。

透明部分を分割・統合で塗りと線を分ける

元のイラストはハイライトなどを除いて、塗りと線があるオブジェクトで描いているので、このままの状態だと、線に隙間を入れたり影や線と接するハイライトをつけるのは難しいです。

隙間のある線画や影をつける為に、塗りと線のある一つのオブジェクトを、それぞれ塗りだけ・線だけの二つのオブジェクトに分けます。

塗りと線を分けたいイラストを選択して、オブジェクトー透明部分を分割・統合を開きすべての線をアウトラインに変換」のチェックを外してOKにすると、簡単に分けることができます。

このように、線だけ塗りだけのオブジェクトが二つ出来たら成功です。

注意:線のプロファイルで線幅を変更している場合は、線の状態を保ったまま分けることができません。アウトライン化されてしまうので、線幅を均等に戻す必要があります。

透明部分を分割・統合をしたオブジェクトは、グループが解除された後、一括してグループ化されるので、イラストごと、グループごとに行ったほうがいいかもしれません。

線に隙間と強弱を加える

線画に隙間をつくるのは、線を選択してパス消しゴムツールで(ツールバーから)ドラッグして消すだけです。このツールはショートカットキーがないので、自分で割り当てています。(機能は似ていますが、消しゴムツールとは別のものです)

隙間を作ったら、線幅ツール(ツールバーから)や線のプロファイル(線パネル)で線に強弱をつけます。プロファイルには自分で登録したものを入れています。

線幅ツールやプロファイル登録方法については、こちらに詳しく書いています↓

【イラレ】線幅ツールとラフで手書き風のイラスト
線画ありのベクターイラストに手書きっぽさを加える方法を書いています。線幅・ラフツール、テクスチャの貼り方も少し説明しています。

パス消しゴムツールも、こちらで少しだけ紹介しています↓

【illustrator】個人的に知らなくて損してたイラレ機能
今まで知らなくて損してた・・・イラレのアンカーポイントツール・拡大縮小機能・パス消しゴムツール・共有選択について説明しています。

簡単な影をつける方法

影の付け方は色々あるのですが、個人的に一番楽だなと思った方法を紹介します。シンプルな影をつくるときにちょうど良いです。

まず影にするオブジェクトを一つ上のレイヤーにコピペします。オブジェクトをダイレクト選択(A)して、Command+Cでコピー・Command+Fで一つ上のレイヤーに位置を変えずにペーストすることができます。

コピペしたらそのまま選択した状態でナイフツール(ツールバーから)に切り替え、影にしたい形にドラッグして切るだけです。ナイフツールもショートカットキーがないので自分で割り当てています。

ナイフツールを使うときは切りたいオブジェクトを必ず選択します。選択しなかったら、ドラッグしたときに通ったオブジェクト全てが切れてしまいます。

(アンバランスな画像↑ですみません・・・)

影の色はお好みでいいのですが、私はベースと同じ色の乗算か黒で不透明度を下げる方法で影をつけることが多いです。色変更をするときに影の色まで調整し直すのが面倒だからという理由です・・・そもそも影があるイラストを描くのが苦手だから滅多にやりませんが・・・

パスファインダで影を作るとき

影を作るときにパスファインダを使ってもいいのですが、オブジェクトのレイヤーの位置が変わってしまいます。(レイヤーの位置が、パスファインダをする二つのオブジェクトのうち、上にあるオブジェクトの場所になってしまう)

今回のイラストのように線画と色のオブジェクトが同じレイヤーにあって、パスファインダを使って後から影をつける場合や、ナイフでは描けない複雑な影を作りたい場合は、線画と色のレイヤーを分けるか、影を作るたびにレイヤーの位置を調整する必要があります。

ダブルクリックしてグループ編集の最下層まで行って、コピペ→パスファインダをかけると、影レイヤーがベースのすぐ上に来ます。が、最下層までいくのがちょっと面倒なときがあるので、イラストに合わせて適当に方法を選んでいます^^;


以上になります。影の付け方は私がやりやすいなと思ったものを紹介しただけなので、他に良い方法があれば教えて欲しいです。

お読み頂き、ありがとうございました。

【イラレ】オブジェクトを再配色・便利な使い方
イラレの機能「オブジェクトを再配色」の簡単な説明をしています。オブジェクトの色数が多い場合でもまとめて色の変更ができるので、とても便利です。
【イラレ】ブレンドツールでランタンを描く
ランタンを例に、ブレンドツールの基本・変形効果・アンカーポイントの整列について説明しています。