ザボン(Pomelo)の剥き方

スポンサーリンク

こんにちは

今私はフルーツがおいしい国、ベトナムに住んでいます。たくさんあるフルーツの中でも特に好きなザボンの剥き方を紹介したいと思います。

ザボンはとても大きな柑橘類(英語:Pomelo /ベトナム語: Bưởi)で、日本でも文旦という果物の仲間(同じ?)のようです。(文旦を食べたことないので・・・)

味はグレープフルーツに似ていますが、酸っぱさは控えめで、苦味はほとんどありません。とてもさっぱりして食べやすく、大好きな果物の一つです。

以前住んでいたマレーシアにもザボンはあったのですが、個人的にはベトナムのザボンの方が好みです。特に皮が緑で果肉がオレンジ色の物が好きです。

ザボンの値段

今回はVinmart (大手スーパー)でザボンを購入しました。ベトナムの果物は全体的に安いのですが、ザボン(特に緑の)は例外で少しお高いです。1キロ8万ドンから時期によって10万ドンします。路上市場でも同じくらいでしたが、もしかしたら外国人だからぼられてるかも^^;

今回は安くなっていて(だから買った)一キロ5万3千ドン、1.6キロあったので8万5千ドンでした。(約425円:1千ドン=約5円計算)

直径20センチほどの大きさを考えると、そんなもんかな?他の果物が安いから高く感じる^^;黄色い皮で白い果肉の物もありますが、もう少し安いです。

外皮を剥く

まず上のヘタ辺りから緑の外皮を剥いていきます。剥きやすい方法だったら何でも良いと思いますが、私はリンゴのように螺旋状に剥きます。

緑の皮を剥くと、白い内皮が現れます。この内皮が意外と分厚いです。

内皮を剥く

写真撮るの忘れてましたが、白い皮に縦方向の切れ目を入れていきます。上の写真だと、左の方に入っているのが見えます。この時は8本くらい入れたかな・・・

切り目を入れたら、ヘタがあった辺りに指を入れて、切り目に沿って手で内皮を剥いていきます。剥きにくく感じたら、切り目を深くしたり、増やしたりします。

房ごとに分ける

剥けたらこんな感じでオレンジ色の房が現れるので、食べやすいように房ごとに分けます。

まず半分に割ると分けやすいです。房を分けるときは、外側から房の間に指を入れて分けると上手くいきます。内側から分けると、薄皮も剥けて果肉がバラバラになります↓

房の割れ目付近に白い皮が残っていたら、取り除いた後に指を入れた方が分けやすいです。

終了!大きさのイメージが付きにくいかなと、剥いている途中で気がついたのでハサミを置きました(笑)

薄皮を剥く

薄皮を剥くとこんな感じです。果肉がしっかりしていて、果汁が漏れないので、食べやすくてジューシーです。とても綺麗な色をしています^^

うちでは薄皮を剥きながら食べるので、余ったら薄皮がついたまま冷蔵庫で保管します。1日くらい置いていてもまだおいしいですが、乾燥して薄皮がパリパリになるので、剥いたら早めに食べるのが良いです。

ザボンの購入場所

今回は前述の通り、Vinmartで購入しましたが、スーパーだけではなく市場や路上販売でも買うことができます。路上販売というのは、自転車にカゴを乗せて売る人のことです。

市場や路上販売など、ザボン売りの方から買うと、皮を剥いてもらえます。一度だけお願いしたことがあるのですが、薄皮が付いている状態まで剥いてもらえて、房ごとで売ってもらいました。

今回紹介した剥き方も、路上販売の方がしていた方法を参考にしています。

スーパーではお願いしたことないので、皮を剥いてもらえるかはわかりませんが、薄皮も取り除かれた状態でパックされて売っているときがあります。自分で剥くのが大変だったら、そういうのを買うと簡単に食べられますね^^


以上になります。ベトナムにお越しの際は、是非ザボンを食べてみてください。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
ベトナム名物?カフェのドリンクメニュー
ベトナム国内に幅広く展開しているカフェチェーンCong Capheの飲み物を紹介しています。変わったベトナムコーヒーの種類やジュースなど。
すぐ使える!覚えやすいベトナム語会話。Oh My Godは何と言う?
ベトナムで頻繁に聞くベトナム語会話を紹介します。
あの記号はどうするの?ベトナム語キーボード
英語にはない、ベトナム語のアルファベットを入力する方法を説明しています。