和風フレームのメイキング

スポンサーリンク

こんにちは

毎日ストックイラストを描いています。

イラストACに掲載している和風フレームの作り方をまとめました。最近の和柄フレームはずっと下記の方法で作成しています。

今回はこのフレームを元に説明します↑冬のイメージで作りました。

作業環境はillustratorCCで、アピアランス機能(マスク・不透明度)やアートボードのことなど、イラレの機能について書いています。和風イラスト自体の作り方ではないのでご注意ください。

モチーフを配置

和風のパーツをそれぞれ作っておいて、好きな場所に置きます。今回はこの解説のために作成したフレームなので、ごちゃごちゃ詰め込まずに、雪輪と雲のみにしました。普段は花などを配置しています。(青海波文様のグラデーションについては後述

色は後で調整します。

和風イラストと和柄(文様)は少しずつ作りためていて、一つのファイルに集めています。

和柄フレームを作るときは、新規で描くイラスト(季節の花など)は一つ二つ程度で、それに過去作成したものを組み合わせることがほとんどです。100パーセント寄せ集めの素材を作ることもあります^^;

外に向かって消えるパターン:アピアランスのマスク

外に向かって消えるパターンを作成します。ここにパターンが入っていなければ、グラデーション機能でもいいのですが、今回はアピアランスのマスク機能を使ってグラデーションを表現しました。

重なり合う二つの円を作成

何色でもいいので、塗りのみの正円を描いて、レイヤーをドラッグ+altで同じ位置にコピペします。

上の円だけを選択し、円グラデーションを適用します。色は中心に向かって黒から白です。

二つの円を選択し、アピアランスパネルを開きます。

一番下の「不透明度」をクリックすると小さいウインドウが出てくるので、「マスク作成」をクリックします。

グラデーションができました。簡単ですね^^

(「解除」をクリックすると元に戻ります。)

注意:グラデーションの端が綺麗に消えない場合

これはデフォルトなのか、私のイラレだけなのかはわかりませんが、グラデーションを選択した時に出てくる黒が真っ黒ではないので、そのまま使うと綺麗に端が消えません。

必ず、円の端にくる黒が「R:0 G:0 B:0」であることを確認してください。

マスクしたオブジェクトにパターンを適用させる

アピアランスの不透明度にマスクの情報はありますが、二つの円は、レイヤーパネルの見かけでは、一つのオブジェクトの様になっています。

普通のオブジェクトと同じように、スウォッチから好きなパターンを選択すると、外側に向かって消えるパターンのできあがりです^^

【イラレ】ドットで青海波文様
ドットの青海波文様を作ったので、その作成方法を紹介します。illustratorCCを使用したシームレスパターンです。

霞の様に消えるパターンをつくる:拡大・縮小機能

このイラストのバックにある薄いパターン(麻の葉文様)も今回と同じ方法でグラデーションをかけています。

このパターンは、一見雲のような形になっていますが、これは円をいくつか組み合わせているだけです。

拡大・縮小ウインドウ(ツールバーをダブルクリック)では何を拡大縮小するか細かく決めることができます。

初めにパターンのサイズを好みの大きさに調整してから「パターンの変形」のチェックを外すと、オブジェクトをどこにコピペしても、オブジェクトの形を変えても連続したパターンになります。

アピアランスで不透明度を調節する

このテイストのフレームを作るときは、モチーフを配置した後に配色を決めます。冬のつもりだったので、全体的に落ち着いた色で考えましたが、配色って本当に難しいですね・・・

濃い青の雪輪には、塗りに線形のグラデーションをかけています。

モチーフがすべて透き通ってみえるのは、アピアランスの不透明度を調節しているからです。

不透明度は線・塗り・全体と、どこを調整したいか選ぶことができます。

アピアランスパネルにある線や塗りのタブを開くと、不透明度を調整するウインドウに行くことができます。

上にある雲の線は透けていない(不透明度100%)けど、塗りは少し透けている(不透明度80%)状態です。

一番下にある不透明度からは、全体(この場合線と塗り両方)を変更することができます。

この三つの雪輪は全て同じ色ですが、不透明度を変えることで見え方も異なってきます。

アートブラシで降っている雪を描く

先ほどの画像ですが、雪輪の上に白い点々があるのはわかるでしょうか?一応冬用のフレームなので雪を描いたつもりです^^;

降っている雪を描きたかったので、普通の円ではなく、S字の流れに合わせて形を変形できるように、アートブラシを作っています。

円をいくつかまとめてブラシで登録しました。

アートブラシオプションで、「ストロークに合わせて伸縮」にチェックを入れると、パスに沿って変形してくれます。

フレームのバリエーション:アートボードコピー

これで一つのフレームが完成しましたが、ストックイラストのダウンロード数を上げるために、同じモチーフ・配色で配置換えをして枚数を増やします。

このフレームは左にモチーフがあるので、これを角のほうに寄せたいと思います。

shift+Oでアートボード を選択できるので、ドラッグ+altで好きな場所にコピペすることができます。(複数アートボードはCS4からの機能です。)

補足:この方法だとアートボードの名前が「〜のコピー」になってしまうので、私は素材を作り終えた後、アートボードの名前を連番で一括変更できるスクリプトを使用しています。(どのサイトさんからダウンロードさせてもらったか忘れました・・・すみません)

モチーフを左上と右下に配置換えしました。

さらに和紙風の背景をつけたものも作りたいので、もう一つづつアートボードを複製して、計四つのアートボード になりました。

和紙風の背景をつける:乗算モード

アートボードごとにオブジェクトをグループ化して、一番下に新規レイヤーを作成します。

ここに和紙風のテクスチャを置きます。(和紙風のテクスチャはかなり前に作成したので、こちらも作り方を忘れました・・・フォトショで和紙風の画像をつくって、イラレでライブトレースしたのは覚えていますが・・・^^;)

このままだとモチーフが浮いてみえるので、グループ化したオブジェクトを選択し、アピアランスの不透明度のウインドウを開きます。

モードを乗算・不透明度を90パーセントにして和紙になじませます。

これでほぼ完成です。

最後に出来上がりの状態を見たいので、アートボードと同じ大きさの長方形を作り、クリッピングマスクをかけて本当に終了です。


以上になります。お読みいただきありがとうございます^^

今回例にしたフレームはイラストACにて無料ダウンロードできます。(クリックするとイラストACのページに飛びます。)

↓プロフィールページです

無料イラスト【イラストAC】