こんにちは
イラストレーターを使用した簡単なスイカの描き方を紹介したいと思います。
使用しているのはillustratorCCです。
内容はパスファインダー・ブラシに関してのことですので、初心者向けです。
パスファインダーを使って果実と皮を描く
切られたスイカの形をパスで引く
描き方はなんでも良いです。
直接パスを引いたり、円を描いてからパスファインダで半分にしても。
作業しやすいように、塗りはなしにしています。
パスファインダーで皮を作る
レイヤーをドラッグ・altを押して、最初に作った形のコピーを4つ作ります。(①〜⑤)
上二つのレイヤーにあるオブジェクト(①と②)を、画像のように、ずらしたり縮小したりして、皮の境界線になるように調整します。
①と③、②と④をそれぞれ選択して、パスファインダーの「前面オブジェクトで型抜き」で皮を作ります。
上手くいけば下のようになります。
(下の数字はレイヤーの順番です。外皮が一番上のレイヤーになるようにしましたが、パスファインダーの「交差」を使って逆の順番でもいいです。)
方法はたくさんあるので、パスファインダーを色々試してみてください^^
ブラシを使用して種を描く
散布ブラシ
まず種を描きます。
このオブジェクトを、ブラシパネルへドラッグして、散布ブラシを選択します。
数値はざっくりしたものを入れて、後から調整をします。
間隔は適用するパスに沿った密集度、散布はパスの垂直方向にどれだけ散らばるかということです。
こんな感じですが、実際に試してみたほうがわかりやすいと思います^^;
スイカの横幅くらいのパスを水平に引いて、ブラシを適用してから、ブラシの編集をします。(この時のパスは塗りを無しにします。)
ブラシの編集は、ブラシパネルにあるブラシをダブルクリックするとできます。
プレビューにチェックをいれて、いい具合になるまで数値を変えてみてください。(アピアランス分割していますが、下の画像のような感じです。)
ブラシを変更した後は、変更を現在のパスに「適用」をします。
アピアランスの分割
先ほどのブラシを選択して、アピアランスの分割をします。(オブジェクトメニューから)
ブラシにアピアランスの分割を行うと、四角い透明なオブジェクトもできるので、パスファインダーの合流で消します。
種がいい感じに散らばったので、次はこれをスイカの形に沿って曲げます。
アートブラシ
散布ブラシの時と同様に、散らばった種をブラシパネルへドラッグし、今度はアートブラシを選択します。
アートブラシは、細かい設定をせずに、そのままOKすればいいことが多いですが、プレビューの赤い矢印が種に沿っていることを確認してください。
種を置きたい場所にパスを引いて、ブラシを適用させます。
以上になります。
描き方は色々あるかと思いますが、あくまで一例を紹介しました。お読みいただき、ありがとうございました^^